大学の卒業シーズンが近づいてきて、毎年2月~3月に卒業旅行を考える大学生も多いのではないでしょうか。
しかし最近では、卒業旅行に大学生が行かないというパターンも増えてきているそうです。
卒業旅行に大学生が行かないのはなぜかや、行かない場合の断り方や行きたくない理由も気になりますよね!
この記事では、卒業旅行に大学生が行かないのはなぜか、断り方や行きたくない理由を調査してみました☆
卒業旅行に大学生が行かないのはなぜ?
卒業旅行に大学生が行かない理由は下記の4点あります。
- お金がない
- 時間がない
- 一緒に行く友だちがいない
- 行く必要がないと思っている
1つずつ詳しく見ていきましょう!
卒業旅行に大学生が行かない理由 お金がない
卒業旅行は1泊2日が多いと思いますが、大学生でアルバイトをしていない人は、それだけのお金を用意するのは大変ですよね。
ましてや、4月から社会人になり、1人暮らしをする場合は、もっとお金が必要になるので、卒業旅行に出せるお金がないと考える大学生が多いようです。
こちらの大学生も、卒業旅行には行きたいけど、お金がないと言っていますよ!
いいね、ありがとうございます😌
今年度で卒業の大学生をしている者です!
卒業という事もあり、みんなで海外に卒業旅行行こうと言う話になってて、バイトしてるものの家賃や光熱費などで旅行いける程の貯金がなく。お金ないから変更して欲しいとも言いづらく置いてけぼりになりそうです— SMさんどうか助けてください‼️ (@SM98307640) October 19, 2019
卒業旅行が海外旅行だと、よりお金がかかりそうですね。
お金がなくて、卒業旅行に行きたくても行けないという大学生が多いのだと思います。
卒業旅行に大学生が行かない理由 時間がない
卒業をひかえた大学生の中には、就職までの間に資格をとったり、アルバイトをしている方も多いのではないでしょうか。
そんな大学生は「卒業旅行に行っている時間がない」「卒業旅行に行く時間があるなら自分磨きをしたい」と思っているようですね。
こちらの方も卒業旅行は行きたいけど、資格取得に忙しくて行けないと言っていますよ!
卒業旅行とかぃぃな
ぅちも旅行行きたい
けどそんなん暇ない
とりあえず1級取れるよう
頑張らんと(´・_・`)
将来もかかっとるし不安だらけやけど
周りが頑張りよるけん
自分も負けんごとしよ‼︎— れいきゃん (@kittyr0508) March 4, 2015
将来が左右されるなら、卒業旅行よりも勉強ですよね。
卒業をひかえる大学生は私たちが思っているよりも忙しいのかもしれないですね!
卒業旅行に大学生が行かない理由 一緒に行く友達がいない
新型コロナウイルス感染対策で、大学でもオンライン授業を取り入れているところが多いです。
その影響で、今までよりも友達を作りにくい環境になっています。
卒業旅行に行きたくても一緒に行ける友達がいなければ行けませんよね。
こちらの方も一緒に行ける友達がいないと言っていますよ。
わたし大学4年生なんだけどさ、ガチで友達いないから「卒業旅行どこ行くんですか?」って聞かれるのキツすぎる 余裕で行く予定ないんですが
— マイル (@kaitei5manmairu) November 27, 2022
新型コロナウイルスの影響で友達ができないのは悲しいですね。
卒業旅行は、大学最後の思い出を友達と作ることが目的だと思うので、友達がいなければ行く必要もないのではと思いますが、行きたい方にとっては寂しいですよね…。
卒業旅行に大学生が行かない理由 行く必要がないと思っている
卒業旅行をするためには、お金も必要だし、時間も必要ですよね。
卒業旅行に行くくらいだったら、入社予定の会社の勉強をしたり、アルバイトをしたりと、時間やお金や労力を有意義に使いたいと思う大学生も最近は多いようです。
こちらの方も卒業旅行に行く意味はないと思っているようですよ!
多方面を敵に回しそうだけど、卒業旅行ってのに行く意味ってなんなんですかね
卒業しても繋がりがあるなら時期にこだわる必要もないだろうし、会うこともないような関係の人間ならそもそも一緒に旅行する意味がさっぱりわかんないや— DaiAce (@Dai_Ace_Eagles) February 3, 2021
たしかに、卒業しても友達だったら、いつでも旅行はできますよね。
卒業旅行は、行かなければいけないものではないので、行く必要がないと思っている人たちがいてもおかしくはないですよね。
卒業旅行に行かない大学生の断り方は?
友達から卒業旅行に誘われたら断りにくいですよね。
相手を傷つけずに断るには、どんな断り方をしたらいいのでしょうか。
日程が決まっているのならば、その日はバイトがある、法事がある、家族と出かけるなどと言って断るのが、さしさわりなく断れて良いと思いますが、日程が決まっていない場合は、この方法は使えませんよね。
そこで卒業旅行に行かない大学生の断り方でおすすめなのが、お金がないことを理由にすることです!
お金がないことはどうしようもないことなので、友達も納得してくれるでしょう。
また、「卒業旅行に今は行けないけど、社会人になってお金がたまったら行こうね」と一言プラスすると、お友達の気分を害することなくスムーズに断れますよ。
卒業旅行に大学生が行きたくない理由は?
卒業旅行に大学生が行きたくない理由として一番多かったのは、「一緒にいても楽しめない友達からの誘いだったから」でした!
結構驚きの行きたくない理由ですよね!
こちらの方も嫌いな友達がいるから行きたくないと言っていますよ。
卒業旅行嫌いな子おるからマジ行きたくないけどみんな乗り気やから
行きたくないとか言えんし、
旅行行くのお金かかるし旅行行くくらいなら服買いたいとか言えん— 怜☪ (@goodnight__02) January 22, 2023
苦手な友達がいると卒業旅行も楽しめませんよね…。
こちらの方も気を遣いすぎてしまうから行きたくないと言っています!
研究室仲間との卒業旅行、行きたくないな…
気を遣いすぎてしんどいので
どうか私を抜いて行ってほしいけど、言えるでしょうか。それかついて行くしかないのか…
そもそも、計画もまともにしてない状況。本当にみんな行きたいと思ってるのか?
— 大学院在学管理えいよー (@Kira0707ra) January 22, 2023
気を遣わなければいけない友達との卒業旅行はつらいですよね!
せっかくお金と時間を使うのだったら、一緒に旅行したいと思える人と卒業旅行したいですよね。
卒業旅行は、行きたい人が行くものなので、もし気乗りしない卒業旅行だったら、上手に断ってしまっても良いと思いますよ!
卒業旅行に行かない大学生の時期の過ごし方4選
卒業旅行に行かない大学生の過ごし方には以下の4点あります。
- アルバイト
- 資格・運転免許の取得
- 会いたい人に会う
- やりたいことをやる
1つずつ詳しく見ていきましょう!
卒業旅行に行かない大学生の時期の過ごし方 アルバイト
社会人になったら、何かとお金がかかりますよね!
なので、社会人になるまでのこの時期にアルバイトをして少しでも貯金しておくのがおすすめですよ。
今から、新しいアルバイトを探すのは難しいけど、アルバイトをしてみたいという方は、単発のアルバイトでいろいろな経験をしてみるのもありかもしれませんね♪
卒業旅行に行かない大学生の時期の過ごし方 資格・運転免許の取得
時間がたっぷりある今の時期に、資格・運転免許取得にチャレンジする大学生が多いようです!
就職先で必要になってくる資格も今のうちに勉強しておくと、入社してからスムーズに仕事することができると思います。
今まで興味があったけど取れなかった資格にチャレンジしてみるのも面白いかもしれませんね♪
卒業旅行に行かない大学生の時期の過ごし方 会いたい人に会う
社会人になったら、なかなか会いたい人に会う機会も減ってしまうと思います。
ですので、時間があり、余裕がある今の時期に会いたい人に会いましょう!
大好きな友達と過ごした時間はかけがえのない思い出になること間違いないです♪
卒業旅行に行かない大学生の時期の過ごし方 やりたいことをやる
大学生最後の春休みなので、社会人になってから後悔しないように、やりたいことをやるのはとても大事ですね。
読もうと思っていた本を読んだり、ショッピングをしたり、片づけをしたりなど、何でもいいのです。
きっと、何も考えずにゆっくりできる時期はこの時期だけだと思うので、やり残したことがないようにしてくださいね。
大学生最後の春休みを有意義に過ごしてください♪
卒業旅行に大学生が行かないのはなぜ?断り方や行きたくない理由も調査!のまとめ
♦卒業旅行に大学生が行かないのはなぜ?
- お金がない
- 時間がない
- 一緒に行く友だちがいない
- 行く必要がないと思っている
♦卒業旅行に行かない大学生の断り方は?
卒業旅行に行かない大学生の断り方でおすすめなのが、お金がないことを理由にすることです!
♦卒業旅行に大学生が行きたくない理由は?
卒業旅行に大学生が行きたくない理由として一番多かったのは、「一緒にいても楽しめない友達からの誘いだったから」でした。
♦卒業旅行に行かない大学生の時期の過ごし方4選
- アルバイト
- 資格・運転免許の取得
- 会いたい人に会う
- やりたいことをやる
大学生最後の春休みですので、自分が本当にやりたいことをやって、後悔のないようにしてください♪
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
コメント