2022年10月27日にテレビ番組「カンブリア宮殿」で埼玉県の「お風呂カフェうたたね」が特集されます。
「おふろcafe utatane」は新しい銭湯の形で、リラクゼーションスペースや食事や宿泊など、カップルや子連れでも楽しめる施設が豊富にあります。
「お風呂カフェうたたね」は子供は何歳から行けて遊べる施設はあるのか、個室などの予約は必要なのかも知りたいですよね!
また、口コミやクーポン情報、現在と今後の混雑状況も気になるところです!
この記事では、お風呂カフェうたたねは子供でも行けて予約は必要なのか、口コミやクーポン情報や混雑状況も紹介します☆
お風呂カフェうたたねは子供も行ける?何歳からOK?
3歳未満の子供は入館料は無料なものの、おむつやトレーニングパンツを履いての入浴はできません。
おむつ着用の子供は、ベビーバスという入浴エリアでのみ入浴ができるそうです!
また、お風呂カフェうたたねは、もちろん子供も行けて、何歳から入館できるとかの年齢制限はないそうです。
ただ電話でお問い合わせしたところ、キッズスペースや子供が遊べる専用ルームなどは用意がないとのことです。
子供が遊べるような施設は、漫画が読めるスペースやハンモックなどがあるリクライニングスペースがあります。
また、子供達をソファ席などで遊ばせながら、ご家族の方々はハンモックやソファーでくつろぐこともできます!
館内の様子はこんな感じです!
【記事更新】
大宮の鉄道博物館近くにある『おふろカフェうたたね』に行ってきました❗️
平日夜でもやや混んでいてびっくり😂館内の雰囲気や魅力を紹介しています💡https://t.co/QQvkAfg7LI pic.twitter.com/0rGhnrY8Ak— じゅうたろう@埼玉ブロガー (@RockyRord31) March 3, 2019
全体が木の作りになっていてリラックスできそうですね☆
お風呂カフェうたたねは子供も行けるということが分かりました!
ただ、どちらかというと大人がくつろぐ空間が多い印象ですね♪
お風呂カフェうたたねは予約必要?
電話でお問い合わせをしたところ、お風呂カフェうたたねは、利用する施設によっては予約が必要だそうです。
予約が必要なのは、以下の場合です!
- 宿泊の場合
- 日帰りで個室を利用する場合
- お昼寝コースを利用する場合
つまり、個室などの特別な施設を利用する場合は予約が必要ということですね!
日帰りで、入浴やお食事やフリースペース利用のみの場合は、予約は必要ないそうです。
こちらのサイトから施設の予約ができます!
お風呂カフェうたたね宿泊予約サイト
お風呂カフェうたたねの口コミを紹介!
お風呂カフェうたたねの良い口コミと悪い口コミを分けて紹介します!
お風呂カフェうたたねの良い口コミ
こちらの方は、パジャマのレンタルもあり、施設が整いすぎていて癒される空間だったという口コミです!
昼から晩まで一日おふろカフェうたたねで過ごしてサウナコタと水風呂天国で乱れてた自律神経整いまくりました。
風呂上がり友達とパジャマでご飯して喋ってお互い自由時間漫画読んで仕事して充実しすぎ癒されまくりの1日やった。
こちらの方は、最近流行っているサウナに関する良い口コミです!
サウナは温度が低めと言われているそうですが、外気浴は風が吹き抜けて木目調もいい感じで自律神経整いまくりのようですね♪
本日訪問したおふろカフェうたたね。
間違いなく良い。セルフロウリュ可能なサウナコタ、もっと温度上げて等の声も聞こえてきたが、空気の対流とか木の匂いとか、ずっと心地よく入れる感じとか、良いところの方がたくさんある。その後の水風呂(けっこう冷たい)と外気浴(横になれる)は言わずもがな— まつ (@saunaman_m) September 5, 2019
お風呂カフェうたたねの悪い口コミ
こちらの方は、お風呂が結構シンプルで物足りなく感じたそうです。
大宮、おふろカフェうたたね。風呂はかなりしょぼい。服レンタルしてカフェするところ。 pic.twitter.com/zocy5b4G3n
— 彩浬ウム (@PSYlliumP) April 26, 2021
こちらの方は、ハンモックでの居心地がイマイチだったようですね。
おふろカフェうたたねで初ハンモックに挑戦してきたのですがあれけっこう大変だわ…(;´д`)。慣れるまで体幹が鍛えられるぞ…思ってたのと違う…。
— そうま (@ssssoumak) May 29, 2020
悪い口コミも一部ありましたが、お風呂カフェうたたねは「居心地が良くて癒された」という良い口コミばかりでした。
子連れ家族やカップルや女子同士では特に楽しめること間違いなしですね( *´艸`)
お風呂カフェうたたねのクーポンをゲットしよう!
お風呂カフェうたたねのクーポンをゲットしてなるべく安く入りたいですよね!
お風呂カフェうたたねのクーポンをゲットする方法を2つ紹介します♪
「ニフティ温泉」の割引クーポン
温泉に特化したお得なクーポン公式サイト「ニフティ温泉」では、割引クーポンをゲットすることができます!
「ニフティ温泉」への会員登録は無料で、店舗でクーポン画面を見せるだけで割引されちゃうんです!
こちらが、「ニフティ温泉」の割引クーポンがゲットできる公式サイトです!
「ニフティ温泉」公式サイト
登録だけで簡単に割引クーポンがゲットできちゃうんですね♪
お食事クーポンなどもあるそうですよ!
「asoview!」の割引クーポン
遊園地や温泉チケットなどをネットで買える公式サイト「asoview!」では、割引チケットを事前に買うことができます。
こちらも、会員登録を無料でして、事前にチケットを割引き価格で購入します。
上記の「ニフティ温泉」の割引クーポンと違って、店舗でスマホを提示するのではなく、チケット自体を前もって購入するという仕組みですね!
こちらが、「asoview!」の割引クーポンがゲットできる公式サイトです!
「asoview!」公式サイト
事前にチケットを購入しておけば、当日はお会計もなくスムーズにのんびり過ごせそうですね☆
お風呂カフェうたたねの混雑状況は?
お風呂カフェうたたねの混雑状況のリアルタイムは、上記で紹介した温泉情報サイト「ニフティ温泉」からみることができます。
「ニフティ温泉」で「おふろcafe utatane」と検索すると、「おふろcafe utatane」の混雑状況が出てきます。
※正式名称である「おふろcafe utatane」以外の検索方法(ひらがなで入力するなど)だと、表示されない可能性があります。
「おふろcafe utatane」の温泉情報が表示された画面に大きく、『最新の混雑状況はこちら!』と書かれてあります。
そこをクリックすると、過去のデータから、月~日の込みやすい時間帯などが分かりやすく表示されています。
こちらが、混雑状況が分かる「ニフティ温泉」の公式サイトで、クリックすると「おふろcafe utatane」の混雑状況が「最新の混雑状況はこちら!」と出てくるようになっています!
「お風呂カフェうたたね」の混雑状況
また「お風呂カフェうたたねは激混みだろう」というツイートもありました。
氷川神社そばの公園にある動物園とか、博物館くらいしか… お風呂カフェうたたねは激混みだろうしなぁ;
— へっぽこ@はる (@heppoko_haru) September 8, 2022
ツイートをしたのは地元の方かどうかは分かりませんが、若い子や子供でにぎわっているのは確かなようです♪
ただ、お風呂カフェうたたねは、2022年10月27日放送のテレビ番組「カンブリア宮殿」で紹介される予定なので、28日以降は、全日全時間帯混雑してくるのではないかな~と思います!
お風呂カフェうたたねは子供も行けて予約必要?口コミとクーポンや混雑状況も紹介!のまとめ
♦お風呂カフェうたたねは子供も行ける?何歳からOK?
3歳未満の子供は入館料は無料なものの、おむつやトレーニングパンツを履いての入浴はできなくて、おむつ着用の子供は、ベビーバスという入浴エリアでのみ入浴ができるそうです!
お風呂カフェうたたねは、もちろん子供も行けて、何歳からという制限はないそうです。
ただ電話でお問い合わせしたところ、キッズスペースや子供が遊べる専用ルームなどは用意がないとのことです。
♦お風呂カフェうたたねは予約必要?
予約が必要なのは、以下の場合です!
- 宿泊の場合
- 日帰りで個室を利用する場合
- お昼寝コースを利用する場合
日帰りで、入浴やお食事やフリースペース利用のみの場合は、予約は必要ないそうです。
♦お風呂カフェうたたねの口コミを紹介!
お風呂カフェうたたねの良い口コミと悪い口コミをそれぞれ紹介しました。
良い口コミは「施設が充実していてリラックスに最高」という意見で、悪い口コミは「お風呂やハンモックがイマイチ..」などがありました。
圧倒的に良い口コミが多かったです♪
♦お風呂カフェうたたねのクーポンをゲットしよう!
温泉情報満載の「ニフティ温泉」と、遊園地や温泉チケットが取れる「asoview!」の公式サイトで、割引クーポンがゲットできるそうです!
♦お風呂カフェうたたねの混雑状況は?
混雑状況のリアルタイムが一目で分かるサイトのリンクを載せさせていただきました。
サイトをチェックしたところ、2022年10月25日現在は、全日そこまで混雑はしていなかったです。
ただ、お風呂カフェうたたねは、2022年10月27日放送のテレビ番組「カンブリア宮殿」で特集される予定なので、28日以降は、全日全時間帯混雑してくるのではないかな~と思います!
お風呂カフェうたたねは埼玉県にあるので、首都圏の方はアクセス的にも行きやすいところにありますね♪
とにかく施設が充実していて、ご飯やお洒落なホテルまでついているので、新しい銭湯旅行の形だなぁ~と思いました!
子供連れでもカップルでも一人で行っても満喫できそうです☆
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
コメント