軽井沢は、大自然やホテル、グルメにショッピングなど、なんでも遊べて楽しめる観光地なので、日帰りや旅行で、赤ちゃんや家族と一緒に一度は訪れたことがあるのではないでしょうか?
せっかく軽井沢に来たのだから、軽井沢の人気名物やイタリアン、スイーツを味わうべく、とびっきり美味しいランチやディナーのおすすめ店に入りたいところです!
でも、お店を予約する前に、子連れだと入れるお店が限られてしまって迷いますよね…。
軽井沢のランチやディナーで子連れで行けて、子どもも楽しめるおしゃれなおすすめ店はどこなのでしょうか?
また、個室や子どもが長くいられるような空間があって、かつ安くてリーズナブルなランチとディナーのおすすめ店も気になるところです!
この記事では、軽井沢ランチとディナーの子連れで行ける個室や安いおすすめグルメ店を紹介します☆
軽井沢グルメの子連れで行ける個室があるおすすめ店
軽井沢に子連れで来たら、なるべく個室があるお店でゆっくりと軽井沢グルメを堪能したいですよね!
この章では、軽井沢グルメの子連れで行ける個室があるおすすめ店を紹介します!
- Jose Luis Karuizaw
- つるとんたん UDON NOODLE Brasserie KARUIZAWA JAPAN
Jose Luis Karuizawa
こちらが、「Jose Luis Karuizawa」の内装と一部のメニューです!
この投稿をInstagramで見る
【店舗所在地】長野県 北佐久郡軽井沢町 大字軽井沢1151-11
こちらが、「Jose Luis Karuizawa」の地図です!
「Jose Luis Karuizawa」は、テーブル、カウンター、シェアラウンジ、完全個室、と4つの種類の座席があります。
完全個室は10名様まで入れる広い空間で、お部屋代に1万円かかるそうです!!
「食べログサイト」の「座席」から見ていただいたら分かるのですが、完全個室はとても高級感があります!
また、ランチの値段は¥2000~2999で、ディナーの値段は¥6000~7999のようです!
こちらが、「Jose Luis Karuizawa」の「食べログサイト」です!
営業時間は、全日7:30~22:00でした!
お部屋代が結構高いように感じますが、せっかく軽井沢に来たのなら、このお店で軽井沢グルメを味わってみるのも素敵な思い出になりそうです♪
つるとんたん UDON NOODLE Brasserie KARUIZAWA JAPAN
「つるとんたん UDON NOODLE Brasserie KARUIZAWA JAPAN」の外観と一部のメニューの画像です!
とても大きなお店なんですね!
この投稿をInstagramで見る
【店舗所在地】長野県 北佐久郡軽井沢町 軽井沢 旧軽井沢813-10
こちらが、「つるとんたん UDON NOODLE Brasserie KARUIZAWA JAPAN」の地図です!
「つるとんたん UDON NOODLE Brasserie KARUIZAWA JAPAN」も軽井沢グルメでは外せない、大人気店です!
座席は、テーブル、カウンター、半個室、ペット席、テラスと5つの種類があります!
完全個室はないのですが、半個室があり、6人掛けの広いテーブルだそうです!
「食べログサイト」の「座席」から半個室の雰囲気を見ていただくと分かるのですが、モダンで大人っぽいテイストでとてもおしゃれです!
また、ランチの値段は¥1000~1999で、ディナーの値段は¥2000~2999のようです!
この軽井沢グルメで大人気のおすすめ店で、この価格は安いと思います♪
お店の貸し切りも可能だそうで、半個室の料金もかからないそうです。
こちらが、「つるとんたん UDON NOODLE Brasserie KARUIZAWA JAPAN」の「食べログサイト」です!
営業時間は、全日10:30~22:00でした!
完全個室ではないところが惜しいですが、値段も安めで半個室も予約さえすれば取れるようなので、軽井沢グルメの子連れで行ける個室があるお店では、私的に一番おすすめです☆
国内航空券+ホテルの予約なら【エアトリプラス】が超便利!
こちらをクリック↓↓
軽井沢ランチの子連れで行ける個室があって安いおすすめ店は?
せっかく軽井沢に来たからには、子連れでも一緒にランチで楽しめる、軽井沢グルメのお店に入りたいですよね!
実は先週、私も軽井沢へ日帰り旅行に行ってきました!!
夏休みだったので、子連れの方々も多く、人気スポットやおすすめランチ店はやはり賑わっていました。
子連れで行けて個室があるおすすめ店となると、なかなかお値段が張ってしまうお店ばかりなんです。
なので、この章では、子どもでも楽しめる個室のような空間があって、かつ安いリーズナブルな軽井沢グルメのランチのお店に絞って、紹介したいと思います☆
こちらが、軽井沢ランチで子連れで行ける個室があって安いリーズナブルなおすすめ店です!
-
ザ シュガー スポット コーヒー(The Sugar Spot Coffee)
- SAWAMURA
-
キッチン&カフェ パスティス(Kitchen&Cafe Pastis)
1つずつ詳しく紹介していきます♪
ザ シュガー スポット コーヒー(The Sugar Spot Coffee)
こちらが、「ザ シュガー スポット コーヒー(The Sugar Spot Coffee)」の外観と内装です!
とても入りやすい雰囲気で、内装もおしゃれですね♡
この投稿をInstagramで見る
【店舗所在地】長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1323-1465
こちらが、「ザ シュガー スポット コーヒー(The Sugar Spot Coffee)」の地図です!
「ザ シュガー スポット コーヒー(The Sugar Spot Coffee)」は、個室はないのですが、おしゃれなソファー席があるので、子連れの方でも居心地が良いと思います。
また、ランチの値段は、¥1000~1999なので、観光地の軽井沢グルメのランチのなかでは安いリーズナブルな方ではないでしょうか。
例えば、このようなメニューがあります!
- 季節のフルーツサンド 950円
- 信州トースト(ドリンクスープセット) 1000円
- お子様 くまさんのパンプレート(ドリンクセット) 800円
トーストがメインのお店なので、トースト単品だと、だいたい500円くらいでした☆
こちらが、「ザ シュガー スポット コーヒー(The Sugar Spot Coffee)」の「キーマカレーチーズトーストとドリンクセット」のメニューと値段の画像です!
トーストにもボリュームがあって、ドリンクまでついていて1300円はお得ですね☆
この投稿をInstagramで見る
営業時間は9:00~16:00のため、ディナーの時間はお店はやっていないそうで、定休日は、水曜、木曜、金曜でした!
こちらが、「ザ シュガー スポット コーヒー(The Sugar Spot Coffee)」の「食べログ」サイトです!
「ザ シュガー スポット コーヒー(The Sugar Spot Coffee)」は、子連れで行ける、まったりカフェのようですね!
ランチメニューも豊富で安くて、美味しいコーヒー豆が推しのお店だそうです!
こちらが、子連れで行けるおすすめポイントです!
- 子どもにジュースのサービスがある
- 店外に子ども向けの遊具やハンモックがある
- 店内に子どもが遊べるおもちゃや空間がある
- ソファー席がある
そしてこちらが「ザ シュガー スポット コーヒー(The Sugar Spot Coffee)」へ子連れで訪れた人の感想です!
「子どもが他の場所では楽しめなかったけど、このお店では楽しめた」という意見ですね♪
この投稿をInstagramで見る
「ザ シュガー スポット コーヒー(The Sugar Spot Coffee)」は、完全個室といった空間はないですが、メニューも安くて、子ども向けの空間に溢れています!
なので、「子どもを店内で遊ばせておきながら、大人はゆっくりランチ..♪」なんてことも、とてもしやすいと思います。
お店自体もアットホームな雰囲気で、まさに子連れの方向けの、子どもが楽しむためのランチのお店という感じですね♪
SAWAMURA
こちらが、「SAWAMURA」の外観です!
この時間はAM10:00でしたが、これだけの人で賑わっていて列も出来ていました♪
【店舗所在地】〒389-0103 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢12−18
こちらが、「SAWAMURA」の地図です!
「SAWAMURA」は、個室はないのですが、店外のテラス席が5席ほどあります。
また、ランチの値段は¥1000~1999で、ディナーの値段は¥4000~4999だそうです!
例えば、このようなメニューがあります!
- 自家製リコッタチーズとバジルのトマトソースのピザ 1680円
- 北軽井沢産きのこと自家製ミートソースのラザニア 1880円
- 福味鶏もも肉のグリルとローストレタスのシーザードレッシング 1900円
- 沢村ブレンドコーヒー 500円
こちらはメニューの一部ですが、他にもサイドメニューのサラダやスープの種類も豊富でお安いですよね!
また、並列しているパン屋さんでランチを済ませるなら、もうさらに安くおさまるかと思います!
こちらが、「SAWAMURA」の人気メニューの「ハンバーガープレート」の画像です。
なんと、このボリュームで1300円です!!
この投稿をInstagramで見る
パン屋さんの営業時間は8:00~20:00で、レストランの営業時間は8:00~21:00でした。
朝から夜遅くまで営業しているようですね♪
こちらが、「SAWAMURA」の「食べログ」サイトです!
「SAWAMURA」は、子連れでも行ける、洋食のお店&パン屋さんになります!
洋食では、ハンバーグやハンバーガー、ステーキ、フレンチトーストなどがあり、パン屋さんとしては、軽井沢で一番有名なお店だそうです!
こちらが、そのパン屋さんの看板です!
「SAWAMURA」の軽井沢限定でおすすめのパンが紹介されていますね♪
さらに、「SAWAMURA」のお値段は、観光地のわりに安いんです。
こちらが、子連れで行けるおすすめポイントです!
- テラス席がある
- 洋食のお店かパン屋さんか選べる
- 自然に囲まれている
「SAWAMURA」へ子連れで訪れた人の感想では、「店内も店外も席の数が多くて、全体的に広々していたので子どもがいても周りを気にせず過ごせた」とありました!
「SAWAMURA」は木々が広がっている中にある洋食のお店&パン屋さんで、テラス席もありとても広い空間です。
洋食のお店のテラス席からパン屋さんのテラス席までも、子どもが走り回ることができるくらい長めの木の歩道があります。
こちらが、その木の歩道です!
「子連れだし安くリーズナブルにランチも済ませたい!」という方には、丁度いいランチのおすすめ店ですね♪
キッチン&カフェ パスティス(Kitchen&Cafe Pastis)
こちらが、「キッチン&カフェ パスティス(Kitchen&Cafe Pastis)」の外観と内装とメニューの一部です!
全体的にアットホームな雰囲気で、メニューも「ザ・手作り料理!」という感じで美味しそうです♪
この投稿をInstagramで見る
【店舗所在地】〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東32−17
こちらが、「キッチン&カフェ パスティス(Kitchen&Cafe Pastis)」の地図です!
「キッチン&カフェ パスティス(Kitchen&Cafe Pastis)」は、個室はないのですが、ソファー席が4席もあるそうなので、子連れの方は、事前に予約をしたり店員さんにお願いをすればソファー席に案内してもらうことも可能だと思います。
また、ランチの値段は¥1000~1999だそうで、観光地の軽井沢グルメのランチにしては安い方かと思います!
例えば、このようなメニューがあります!
- ふわふわオムレツプレート(クロワッサンとコーヒーセット) 1900円
- 軽井沢フレンチトースト 1300円
- クロックムッシュ 1000円
- クロックマダム 1100円
ランチは3種の1000円ランチと4種の2000円ランチコースがあり、とても良心的で安いです。
記載してあるのはモーニングの値段になっているので、ランチだともう少し高くなるかもしれませんが、軽井沢グルメのおすすめランチ店の値段にしては安い方ですね☆
こちらが、「キッチン&カフェ パスティス(Kitchen&Cafe Pastis)」のメニュー「イサキのポワレ」の画像です!
「イサキのポワレ」は1800円になります!
新軽井沢「キッチン&カフェ パスティス」
ランチ(イサキのポワレ) pic.twitter.com/6O0icDCufg— Karuizawan (@karuizawan) September 30, 2016
営業時間は7:30~14:00のため、ディナーの時間はお店はやっていないそうで、定休日は火曜日でした!
こちらも、朝早くから営業しているようなので、少し早めのランチにも良いかもしれません♪
こちらが、「キッチン&カフェ パスティス(Kitchen&Cafe Pastis)」の「食べログ」サイトです!
「キッチン&カフェ パスティス(Kitchen&Cafe Pastis)」は、お店自体が1つのお家で個室のような空間ですね!
こちらが、子連れで行けるおすすめポイントです!
- ソファー席が4つもある
- ボリュームが多くバランスの良い料理
- お店自体が1つのお家のような雰囲気
- 軽井沢駅から徒歩5分で行ける
「キッチン&カフェ パスティス(Kitchen&Cafe Pastis)」へ子連れで訪れた人の感想では、「店員さんも優しくて、店内もアットホームな雰囲気だったので、子どもいたけど長く居られた」とありました!
赤ちゃんや子どもと一緒に家庭の味を食べたい方にはぴったりのおすすめ店です♪
軽井沢ではグランピングが大人気!
星空を眺めて最高の思い出作りませんか?こちらから↓↓
軽井沢ディナーの子連れで行ける個室があって安いおすすめ店は?
「せっかく軽井沢に旅行に来たんだから、ディナーはホテルでは食べずに外食を探そう!」という方も多いのではないでしょうか?
この章では、軽井沢ディナーの子連れで行ける個室があって安いリーズナブルな夜ご飯のおすすめ店と、子連れでも行けるポイントを紹介します!
こちらが、軽井沢ディナーの子連れで行ける個室があって安いおすすめ店です!
- 春告げ鳥
- アトリエ・ド・フロマージュピッツェリア
1つずつ詳しく紹介していきます♪
春告げ鳥
こちらが、「春告げ鳥」の外観です!
住宅街の中にある個人のお店のようです☆
この投稿をInstagramで見る
【店舗所在地】長野県北佐久郡軽井沢町追分861-21
こちらが、「春告げ鳥」の地図です!
「春告げ鳥」は、個室ではなく、半個室があるそうです!
半個室というのは、完全にドアがしまっていない、囲いだけあるような個室といったところでしょうか。
また、ランチの値段は¥0~999でディナーの値段は¥1000~1999だそうです!
例えば、このようなメニューがあります!
- ペンネアラビアータ 580円
- 人工添加物不使用。グリーンカレー 850円
- トルティア 530円
「春告げ鳥」は1品ずつおつまみを頼むような感じで、1品ずつの値段もかなり安いですね♪
こちらが、「春告げ鳥」の大人気メニュー「ビーフスペアリブ」の画像です。
骨なし、やわらか仕上げで、温野菜がついていて、なんと1400円だそうです☆
この投稿をInstagramで見る
営業時間は全日18:00~23:00でした!
以前は土日にランチの営業をしていたそうですが、現在はランチ営業はしていないようです。
コロナの影響だと思いますので、気になる方は直接お店にお問い合わせください♪
こちらが、「春告げ鳥」の「食べログ」サイトです!
「春告げ鳥」は、2020年4月1日に開店した、軽井沢の一角にたたずむダイニングバーのようですね!
子連れだけど、大人な雰囲気でしっぽりとディナーを楽しみたいという方におすすめのお店です!
バーというと、「子連れは無理じゃない?」と思われる方が多いと思いますが、「春告げ鳥」は、赤ちゃんや子連れでも行けるようなポイントがいくつかあります。
こちらが、子連れで行けるおすすめポイントです!
- 赤ちゃんのおむつ交換スペースがある
- 子ども用食器がある
- 半個室の座敷席がある
「春告げ鳥」へ子連れで訪れた人の感想では、「赤ちゃんを連れて行ったので心配だったけど、個室のような場所に通してくれて、おむつ交換までできるスペースがあり驚いたし助かった」とありました。
また、「春告げ鳥」の公式サイトのHOMEには大きく「小さなお客さま」と書かれています。
調べてみたら、店主さんが子育て経験がある方なので、子連れのお客様を迎える体制が整っているそうです。
こちらが、「春告げ鳥」の公式サイトです!
半個室で赤ちゃんのおむつ交換スペースまである理由は、店主さんの「子連れに優しいお店にしよう」という考えからなのですね♪
アトリエ・ド・フロマージュピッツェリア
こちらが、「アトリエ・ド・フロマージュピッツェリア」の外観です!
外観からして広そうなお店で、ログハウスのような雰囲気が素敵です♪
この投稿をInstagramで見る
【店舗所在地】長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東22-1
こちらが、「アトリエ・ド・フロマージュピッツェリア」の地図です!
「アトリエ・ド・フロマージュピッツェリア」は、個室はないのですが、お店がログハウスのような作りなので、子どもも入りやすい雰囲気かと思います。
また、ランチの値段は¥2000~2999で、ディナーの値段も¥2000~2999だそうです!
例えば、このようなメニューがあります!
- 自家製硬質チーズフォンデュ&イタリア産白トリュフオリーブオイル 1850円
- 高原育ちあいだまたまごと熟成ももハムの焼チーズカレー(Mサイズ) 1400円
- 自家製カマンベールのアップルパイ 500円
おしゃれで凝ったメニューばかりなのに、ディナーでこの価格は、観光地の軽井沢グルメにしては安すぎます☆
「アトリエ・ド・フロマージュピッツェリア」では、何種類ものピザがあるのが有名だそうで、そのピザの画像がこちらです!
ピザの味にもよりますが、1枚1700~2000円くらいです!
この投稿をInstagramで見る
ランチの営業時間は11:30~15:00で、ディナーの営業時間は17:00~20:00で、水曜日が定休日でした!
こちらが、「アトリエ・ド・フロマージュピッツェリア」の「食べログ」サイトです!
「アトリエ・ド・フロマージュピッツェリア」は、『バナナマンのせっかくグルメ』というテレビ番組でも紹介された、子連れでも行けるおすすめディナーのお店です!
信州の食材や自家製チーズをふんだんに使ったイタリアンのお店で、ピザの種類が多くて安いのがおすすめポイントです!
また、子連れで予約して行きたいディナーのお店の上位にも選ばれているそうです☆
こちらが、子連れで行けるおすすめポイントです!
- 子どもが好きなチーズフォンデュがある
- 軽井沢駅から徒歩6分で来れる
- ログハウスのような作り
- 子連れで来る家族が多い
「アトリエ・ド・フロマージュピッツェリア」へ子連れで訪れた人の感想では、「色んな種類のピザがあって、子どもに食べさせやすかったのが良かった」とありました。
有名テレビ番組でも紹介されているくらいなので、子連れで行けるおすすめディナーでは味も間違いないお店ですね♪
軽井沢ではグランピングが大人気!
星空を眺めて最高の思い出作りませんか?こちらから↓↓
軽井沢ランチディナーの子連れで行ける個室や安いおすすめグルメ店を紹介!のまとめ
♦軽井沢グルメの子連れで行ける個室があるおすすめ店
- Jose Luis Karuizaw
- つるとんたん UDON NOODLE Brasserie KARUIZAWA JAPAN
完全個室のお店は座席代が少し高めでしたが、半個室のお店でしたら座席代はかからないそうです!
♦軽井沢ランチの子連れで行ける個室があって安いおすすめ店は?
-
ザ シュガー スポット コーヒー(The Sugar Spot Coffee)
- SAWAMURA
-
キッチン&カフェ パスティス(Kitchen&Cafe Pastis)
「子連れの方向けに作られたのではないか!」というくらいおすすめのランチ店がありました!
♦軽井沢ディナーの子連れで行ける個室があって安いおすすめ店は?
- 春告げ鳥
- アトリエ・ド・フロマージュピッツェリア
子連れだとなかなかディナーで行けるお店が少ないイメージですが、意外にも、子連れで行ける設備が整っているお店がありました!
軽井沢の子連れで行けるおすすめ店には、それぞれ色んな設備の工夫がされていましたね!
遊具やおもちゃがあったり、半個室やお庭、テラス席があったり、おむつ台まで完備されているディナーのお店もありました♪
他にも、子連れでも行けるお店はいくつもあると思います!
せっかく軽井沢に来たのであれば、子どもも一緒に楽しめるランチとディナーのお店を見つけていただきたいです☆
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
国内航空券+ホテルの予約なら【エアトリプラス】が超便利!
こちらをクリック↓↓
コメント