羽生結弦プロローグ全国映画館チケット抽選倍率は?当選しやすい会場を予想!

羽生結弦プロローグ全国映画館チケット抽選倍率は?当選しやすい会場を予想! スポーツ

羽生結弦プロローグ横浜公演のライブビューイングが決定し発表されました。

東和薬品の公式サイトを見て、映画館の日程や会場やチケット詳細などを調べた方もいますよね!

アリーナで見るよりも倍率が高いと言われている映画館チケットの抽選倍率はいくつなのでしょうか。

また、少しでも当選しやすい会場を選ぶには何がポイントになるのかも気になるところです。

この記事では、羽生結弦プロローグの全国の映画館チケットの当選倍率と、当たりやすい会場を予想したので紹介します☆

羽生結弦プロローグライブビューイングのチケットについて

2022年10月17日、羽生結弦プロローグのライブビューイングが決定し発表がありました!

こちらは、「LIVE VIEWING JAPAN」が、プロローグを全国の映画館で生中継することを発表したツイートです。

さっそく2022年10月18日13時~チケット申し込みが始まるそうですね♪

羽生結弦アイスショー2022については、こちらで詳しく解説しています!
羽生結弦アイスショー2022年の一覧の日程と会場を紹介!出演者やチケット予約方法など情報盛り沢山♪

こちらが、羽生結弦プロローグのチケットが申し込める公式サイトです!
LIVE VIEWING JAPAN公式サイト

映画館で放映される「プロローグ」のチケットをゲットできるチャンスは2回あります。

1回目は、先行抽選の「プレリザーブ」です!

【プレリザーブとは?】

一般発売に先駆けて受付期間内に申し込みをし、抽選でチケットを購入するサービスのことです。

先行抽選の「プレリザーブ」は、2022年10月18日(火)13:00 ~ 10月30日(日)23:59まで受け付けています!

そして、抽選結果は、2022年11月1日13:00~順次発表されるそうです。

そして2回目は、先着順の「一般販売」です!

先着順の「一般販売」は、2022年11月1日(火)18:00 ~ 11月4日(金)12:00の間で受け付けています!

1回目のチャンスが抽選!!

2回目のチャンスが先着!!

1回目の抽選に落ちてしまった方は、結果が分かった11月1日~、2回目のチャンスの先着順に申し込めるということですね♪

羽生結弦さんのプロローグの生中継はとても人気があるので、一般販売で申し込む際は、先着受付を開始した11月1日に申し込みをすることをおすすめします(^_-)

そんな羽生結弦さんは数々の本を出版していますよね!

その中で「羽生結弦 アマチュア時代 全記録」は、競技人生の全てが詰まった本で、私はとても心を打たれました。

こちらから購入できるので、羽生結弦さんについて詳しく知りたい方はご覧ください!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

羽生結弦 アマチュア時代 全記録 [ CCCメディアハウス ]
価格:2640円(税込、送料無料) (2022/10/23時点)

楽天で購入

 

 

羽生結弦がついに公開練習で4回転半を成功させた?練習拠点が地元仙台になった理由も紹介!
YouTubeに載せた公開練習で4回転半ジャンプを成功させていた?現在の拠点や練習状況も紹介♪

羽生結弦プロローグ全国映画館チケット抽選倍率は?

こちらが、羽生結弦さんです!

羽生結弦さんはもう何もかもが美しいですよね…( *´艸`)

さっそく、羽生結弦プロローグ全国映画館チケットの抽選倍率を予想したので発表します!

当選倍率はなんと、8.33~11.14倍という予想になりました!!

※チケットの抽選倍率はあくまで私の予想なので、実際と異なる可能性があります。

倍率高すぎませんか!!?

ここからは、この倍率になった経緯を説明します。

チケットの予約方法は、抽選と先着順の2種類がありますが、先着順は予想は難しいため、今回は抽選の方の倍率について考えました。

抽選倍率の計算式は、こちらをもとにしました!

応募者数÷映画館の客席数

応募者数と映画館の客席数について、詳しく数字を見ていきましょう!

全国映画館チケットの応募者数

応募者数については、羽生結弦さんのファンクラブなどがないので、羽生結弦さんの公式SNSのフォロワー数チャンネル登録者数をもとに考えていきます。

2022年10月18日現在の羽生結弦さんのインスタとTwitterとYouTubeのフォロワー数とチャンネル登録者数は以下の通りです!

  • Instagram 21.5万人
  • Twitter 14.4万人
  • YouTube 74.1万人

フォロワー数やチャンネル登録者数は重複している可能性が高いため、これらの平均値をとります。

フォロワー数とチャンネル登録者数を合わせた平均値は約36.7万人です。

こちらの3割~4割の方々が応募したと仮定します。

すると、全国映画館チケットの応募者数は約11~14.7万人となります!

全国映画館の客席数

今回のライブビューイングは全国の映画館で行われ、例えば東京都であれば、10か所の映画館が用意されています。

全国の映画館の客席数の統計は以下の通りです。

「100 席以上 200 席未満」が 1191 館(構成比 48.3%) と全体の 5 割近くを占め、

次いで「200 席以上 300 席未満」が 520 席(同 21.1%)「100 席 未満」が 403 館(同 16.4%)と続いており、

300 席未満規模の映画館が全体の 85.8% 

引用サイト

「LIVE VIEWING JAPAN」公式サイトからチケット申込みができる全国の映画館を見てみたところ、大規模な映画館が多めでした。

そのため、それぞれの映画館の1シアターのみでライブビューイングが放映されると予想すると、1映画館あたり約200席の枠がありそうですね。

今回用意されている映画館の数は、66会場なので、1万3200席の客席数の枠があると考えられます。

これらの応募者数と客席数の数字をこの公式に当てはめると、

【応募者数÷映画館の客席数=当選倍率】

110000~147000人÷13200席=8.33~11.14倍

羽生結弦プロローグ全国映画館チケット抽選倍率は、8.33~11.14倍という計算になります!

※チケットの倍率はあくまで私の予想なので、実際と異なる可能性があります。

羽生結弦プロローグの横浜公演と八戸公演のアリーナのチケット倍率が約4倍という予想が出ていたので、映画館のチケットの倍率がそれの倍以上の高さで驚きでした( ゚Д゚)

それだけ全国に羽生結弦さんファンが沢山いらっしゃるということですよね♪

羽生結弦プロローグのライブビューイングや追加公演が決定しましたね!最新の日程や会場やグッズ情報などを紹介しています。
プロローグの日程スケジュールを改めて紹介!座席ごとの料金や羽生結弦がデザインしたグッズについても!

羽生結弦プロローグチケット当選しやすい会場を予想!

上記で、羽生結弦プロローグ全国映画館チケット抽選倍率を予想しました。

こちらでは、ライブビューイングのチケットが当選しやすい会場を予想してみました!

予想結果はこちらです!

  • 人口が少ない県を選ぶ
  • 穴場の映画館を選ぶ

1つずつ詳しく解説していきます!

人口が少ない県を選ぶ

生中継当日の11月5日に、地方など人口の少ない県に移動して見られる方は、そちらの会場で見ることを前提に、人口の少ない県の映画館を予約すると当選しやすいかもしれません。

これは、東京や名古屋、大阪、福岡など、人口の多い県にお住まいの方におすすめの選び方です!

人口の多い県は、用意されている映画館の数が多いのも確かですが、それ以上に都会の映画館は応募者数が多すぎるかなと思います。

つまりライバルが多いということですね!

こちらのサイトで、県別の人口ランキングを見れるので、参考までにご覧ください!

1つの指標になるかな~と思います。
都道府県市区町村ランキングデータ

地方までは遠くて行けない…という方でも、隣の県が案外当選しやすかったり、先着順で取りやすかったりするかもしれないので、色んな映画館を検討するのもありですね!

穴場の映画館を選ぶ

プロローグの生中継が放映される11月5日に、他県に見に行くことが難しい場合や、お住まいのところで見たい方は、その同じ県のなかでも、穴場の画館を選ぶと当選しやすいかもしれません。

人気があって広い映画館や、目立つところにある大きな規模の映画館は、人が集まりやすい気がします。

よって、当選倍率があがってしまう可能性があります。

そのような大きな映画館で観たい!という方はいいと思いますが、私的には、人が集まりにくそうな穴場の映画館を狙うと当たりやすいかな~なんて思います。

※チケットが当選しやすい会場の予想は、あくまで私の予想ですので、参考までにされてください!

そんな羽生結弦さんは数々の本を出版していますよね!

その中で、「蒼い炎」は羽生結弦さんの魅力が全て詰まった本なんです( *´艸`)

こちらから購入できるので、羽生結弦さんについて詳しく知りたい方はご覧ください!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

蒼い炎 [ 羽生結弦 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/10/23時点)

楽天で購入

 

 

「蒼い炎」を読まれた方は、続編の「蒼い炎Ⅱ」もおすすめです!

2冊目も気になる方はこちらからご堪能下さい♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

蒼い炎2-飛翔編ー [ 羽生結弦 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/10/23時点)

楽天で購入

 

 

【合わせて読みたい記事】

羽生結弦がついに公開練習で4回転半を成功させた?練習拠点が地元仙台になった理由も紹介!
YouTubeに載せた公開練習で4回転半ジャンプを成功させていた?現在の拠点や練習状況も紹介♪

羽生結弦アイスショー2022については、こちらで詳しく解説しています!
羽生結弦アイスショー2022年の一覧の日程と会場を紹介!出演者やチケット予約方法など情報盛り沢山♪

羽生結弦プロローグのライブビューイングや追加公演が決定しましたね!最新の日程や会場やグッズ情報などを紹介しています。
プロローグの日程スケジュールを改めて紹介!座席ごとの料金や羽生結弦がデザインしたグッズについても!

羽生結弦プロローグ全国映画館チケット抽選倍率は?当選しやすい会場を予想!のまとめ

♦羽生結弦プロローグライブビューイングのチケットについて

ライブビューイングのチケットをゲットできるチャンスは2回あります。

1回目は先行抽選の「プレリザーブ」です。

2回目は先着順の「一般販売」です。

プロローグが放映される映画館のチケットの申し込みが出来る公式サイトを紹介させていただきました。

♦羽生結弦プロローグ全国映画館チケット抽選倍率は?

私は、抽選倍率は8.33~11.14倍と予想しました。

当選倍率の計算方法は「応募者数÷映画館の客席数」をもとにしました。

思ったより高い倍率だったので、チケットが当たった方はとてもラッキーですね♪

♦羽生結弦プロローグチケット当選しやすい会場を予想!

私なりに、チケットの抽選が当選しやすく、先着順でも当たりやすい映画館の会場を予想してみました!

チケットが当たりやすい映画館を選ぶポイントは以下の2つだと思います。

  • 人口が少ない県を選ぶ
  • 穴場の映画館を選ぶ

あくまで私の予想ですので、参考までにされてください!

羽生結弦さんのプロローグは横浜公演と八戸公演の2か所でしか見られないと思っていたので、このタイミングで全国放映されるとの発表はびっくりしたし嬉しかったです!

なんとかチケットを当てて、生中継を映画館で見たいですよね( *´艸`)

皆さんのチケットが当たることを心から祈っております!

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

コメント