ドラえもんの誕生日が変わったのはいつでなぜ?2023年は何歳で誕生日一覧も!

ドラえもんの誕生日が変わったのはいつでなぜ?2023年は何歳で誕生日一覧も! 芸能・エンタメ

50年程前、小学館の学年誌の連載漫画に出てきたドラえもんは、作者の藤子・F・不二雄が亡くなった後も、映画の売上は上がり続けているそうです。

老若男女問わず、みんなから愛されてきたドラえもんが、なんと、誕生日が変わったそうなんです!

ドラえもんの誕生日が変わったのはいつ?

ドラえもんの誕生日が変わったのはなぜ?

ドラえもんは2023年で何歳になるの?

他のキャラクターの誕生日一覧も知りたい!

この記事では、ドラえもんの誕生日が変わったのはいつでなぜか、2023年は何歳で、他のキャラクターの誕生日一覧も紹介します☆

ドラえもんの誕生日が変わったのはいつ?

ドラえもんの誕生日が変わったのはいつなのか、そして誕生日がいつからいつに変わったのかを紹介します!

また、最後に補足で、ドラえもんの誕生日が9月3日の理由と、Twitterからドラえもんの誕生日をお祝いできる応募もあるので、合わせてお伝えします!

ドラえもんの誕生日が変わったのはいつ?

ドラえもんの誕生日は2012年9月3日から、2112年9月3日に変わりましたが、ドラえもんの誕生日が変わったのはいつかというのは、正式には発表されていません。

ドラえもんの誕生日が変わったのはいつかというのは、2つの説があるそうです。

1つずつ説を紹介していきます☆

①『日本誕生』説

今まで、特に現在(2023年)30代以上の方は、「ドラえもんがやってきたのは21世紀」と思っていたかと思います。

しかし、「ドラえもんがやってきたのは22世紀」という設定が確実に固まったのは、映画『ドラえもん のび太の日本誕生』前だという説が濃厚です。

映画『ドラえもん のび太の日本誕生』は、1989年3月11日に公開された作品ですから、1989年3月11日には、ドラえもんの誕生日が変わっていたということになりそうです。

②『ドラえもん大辞典』説

ドラえもんの連載4年目(1973年頃)に書かれた特別企画「ドラえもん大辞典」で、ドラえもんの誕生日が2112年9月3日と書かれていたらしいです。

ドラえもんの誕生日が変わったのは最近だと思っていたので、どの説にしても、誕生日が変わったのはかなり昔だったことに驚きを隠せません!!

ドラえもんの誕生日が変わったことについて、世間の反応は2極化しているようです。

こちらは、ドラえもんの誕生日が変わったことを祝福するようなツイートです!

92年後にドラえもんが誕生しているのか…とワクワクしているようですね♪

こちらは、ドラえもんの誕生日が変わったことに、少し否定的なツイートです。

確かに、北斗の拳の世紀末もアトムの誕生日も変わってないのに、なんでドラえもんだけ変わるのー-というお気持ちも分かります。

ドラえもんと一緒に寝られる幸せを味わいたくて、私もつい買ってしまった枕です↓

 

ドラえもんの箸置きが超可愛い☆彡売れ筋商品をチェック!

 

 

ドラえもんの誕生日はいつからいつに変わった?

ドラえもんの誕生日は正式に、2012年9月3日から、2112年9月3日に変わりました。

ドラえもんの誕生日が2012年9月3日であれば、2022年現在はこの世に存在するということになりますね。

しかし、ドラえもんの誕生日が2112年9月3日に変わったことで、まだこの世には存在しない、未来から来たという設定になります。

本当に2112年には、ドラえもんがこの世に存在しているのでしょうか?そんな世の中を想像しちゃいます♪

ドラえもんの誕生日が9月3日の理由

ドラえもんが放送された50年程前、小学4年生の平均身長は、129.3cmでした。

そこで、のび太は小学4年生という設定だったので、小学4年生ののび太を見下ろさないようにと決められた数字が「1、2、9、3」でした。

そこで、ドラえもんの誕生日が2012年9月3日と決まりました。

のび太を「見下ろさない」というのは、身長的にも道徳的にも「下に見ない」という意味が込められていそうですね☆

ドラえもんの誕生日の日は風船でお祝いしましょう♪

 

 

ドラえもんの誕生日をお祝いできる応募

2023年9月現在、Twitterでは、ドラえもんの誕生日をお祝いできる応募があります!

こちらが、『めざせ!1億人の大合唱!!”ド”チャレンジ』のツイートです☆

8月20日までに応募すると、ドラえもんの誕生日9月3日に放送で、自分が作った”ド”が流れるそうです!

早速、私もやってみたいと思います♪

【合わせて読みたい記事】

ドラえもんのとびっきり可愛いグッズを紹介しています↓
ドラえもんのグッズがある横浜の店舗はどこ?大人向けや50周年のも紹介!

すみっコぐらしの大人でも泣ける映画と泣ける理由についてもこちらで詳しく解説しています↓
すみっコぐらしの映画で泣ける?ひよこがかわいそうな訳とバットエンドは?ネタバレあり!

仮面ライダーの2022年の映画は超豪華ですね!こちらで詳しく解説しています↓
仮面ライダー映画2022入場者特典は?公開日とムビチケについても紹介!

ドラえもんのおむつも大人気!プレゼントに喜ばれること間違いなしです☆彡

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マミーポコパンツ オムツ 9-15kg ドラえもん L(64枚*3個)【マミーポコ】
価格:4,966円(税込、送料別) (2023/8/28時点)

楽天で購入

 

 

 

ドラえもんの誕生日が変わったのはなぜ?

ドラえもんの誕生日が変わったのはなぜでしょうか?

結論から言っちゃうと、「ドラえもんは未来から来た設定にし続けないといけないから」です!

ドラえもんが始まった1969年からしたら、当時のドラえもんの誕生日の年である2012年は遠い未来という感じでよかったのです。

でも、あまりにドラえもんが人気のため、連載が長きにわたっているので、だんだん未来から来たという設定のドラえもんの誕生日が近くなってきてしまいました。

そこで、1989年に放映された映画『ドラえもん のび太の日本誕生』を機に、ドラえもんが2112年9月3日から来たという設定に変わったそうです。

2112年が近づくにつれ、さらにまた誕生日が変わることがありそうで、おもしろいですね☆

ドラえもん柄の乳液が超可愛い!!

 

 

ドラえもんは2023年は何歳になるの?

ドラえもんは2023年には何歳になるのでしょうか。

ドラえもんのいる20世紀と並行して時間が流れている時代(ドラミちゃんやセワシくんが暮らしている世界)は2125年です。

ドラえもんが工場で生産された日を誕生日(2112年9月3日)として考えると、『2125年-2112年=13歳』という計算になります。

さらに、おもしろいことに、ドラえもんは生産されてから特売品に回されました。(単行本11巻にそこの物語があります)

そのため、セワシくんのもとにやってきて、スイッチを入れられるまで2年経っているそうです。

なので、ドラえもんが物体として作られた日から歳を数えるなら、2022年現在は14歳になるようです。

ドラえもんがスイッチを入れられて稼働し始めた日から歳を数えるなら、2022年現在は12歳ということになるそうです。

考えてみれば、ドラえもんは未来(2125年)から来ている設定なので、2023年でも2024年でも年齢は変わらないですよね!

ちなみに、もし連載当初の2012年9月3日が誕生日のままだったら、、、2023年で10歳!小さいですね~(笑)

9年後の2032年では20歳を迎えてしまうので、やはり設定上、つじつまが合わなくなってしまうので変更したのでしょうね。

どちらにしても、歳は、のび太くんより少し上といったところでしょうか!?

今、ドラえもんの”こけし”が売れてます!チェック↓

 

他のキャラクターの誕生日一覧も!

ドラえもんの誕生日は変わりましたが、他のキャラクターの誕生日は変わっていないようです!

こちらが、他のキャラクターの誕生日一覧です!

のび太 (野比 のび太) 8月7日
しずかちゃん (源 静香) 5月2日 or 12月2日
スネ夫 (骨川 スネ夫)  2月(29日という説あり) or 3月28日
ジャイアン (剛田 武)  6月15日
出木杉クン (出木杉 英才) 4月 (日にち不明)
ドラミ  2114年12月2日
のび太のママ (野比 玉子) 不明
のび太のパパ (野比 のび助) 1940年1月24日
ジャイ子   不明

レギュラー陣でも、誕生日が定かではないキャラクターがいたのは、びっくりですね!!

【合わせて読みたい記事】

ドラえもんのとびっきり可愛いグッズを紹介しています↓
ドラえもんのグッズがある横浜の店舗はどこ?大人向けや50周年のも紹介!

すみっコぐらしの大人でも泣ける映画と泣ける理由についてもこちらで詳しく解説しています↓
すみっコぐらしの映画で泣ける?ひよこがかわいそうな訳とバットエンドは?ネタバレあり!

仮面ライダーの2022年の映画は超豪華ですね!こちらで詳しく解説しています↓
仮面ライダー映画2022入場者特典は?公開日とムビチケについても紹介!

あの超有名ブランドとのコラボ!ドラえもん好きにはたまりませんね☆彡

 

 

ドラえもんの誕生日が変わったのはいつでなぜ?2022年は何歳で誕生日一覧も!のまとめ

♦ドラえもんの誕生日が変わったのはいつ?

1989年3月11日に公開された映画『ドラえもん のび太の日本誕生』で変わったという説や、ドラえもんの連載4年目に書かれた特別企画「ドラえもん大辞典」で変わったという説があるそうです!

♦ドラえもんの誕生日が変わったのはなぜ?

ズバリ、「ドラえもんは未来から来た設定にし続けないといけないから」です!

♦ドラえもんは2022年は何歳になるの?

現代ではまだドラえもんは生まれていない設定なので、歳は変わりませんが、誕生日から計算すると14歳になるそうです。

また、元々の誕生日設定(2012年9月3日)であれば、現在(2023年9月)では11歳ということになりますね!

♦他のキャラクターの誕生日一覧も!

一覧にしてまとめました!

ドラえもんの誕生日が変わったことは、ドラえもんの設定から考えると納得できますよね。

それだけ、ドラえもんが長期にわたり人気であるということなんです!

これからも、誕生日が変わることはあるかもしれませんが、嬉しい気持ちで応援できそうです♪

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

コメント